2024春・嵐山周辺の桜を楽しむ【桜②】

この記事では、嵐山周辺の桜を楽しむ半日コース(所要時間:5時間30分)を紹介します。所要時間は、最初のスポットの拝観開始から最後のスポットの拝観終了までの時間を記しています。

行き先は、以下の7か所です。
嵐山には竹林の小径や渡月橋などたくさんの観光スポットがあります。このコースは嵐山のみで完結しています。ぜひ食べ歩きもしながらすべてのスポットを順に訪れてみてください。

以下に記載した各スポットの拝観時間は、平均的なものです。

 ・竹林の小径
 (45分)
   ⇩ (徒歩0分)
 ・野宮神社
 (15分)
   ⇩ (徒歩5分)
 ・大河内山荘庭園 🌸
 (1時間)
   ⇩ (徒歩5分)
 ・天龍寺 🌸
 (1時間30分)
   ⇩ (徒歩10分)
 ・キモノフォレスト
 (15分)
   ⇩ (徒歩10分)
 ・渡月橋 🌸
 (15分)
   ⇩ (徒歩0分)
 嵯峨野周辺 🌸 (1時間)

🌸マークがついているスポットは、美しい桜が楽しめます。

掲載されている写真はすべて、サイト運営者であるAKIRAが自ら撮影しました (^^)/
桜の時期の京都は特に人気です。歴史的な建物や他の草花とのコラボレーションなど、桜だけでは味わえない様々な魅力があります。
この記事では、実際に訪れた際のひとことコメントと共に、各々の魅力を紹介していきます。

桜を楽しむ他のコース
 2024春・鴨川沿いの桜を楽しむ【桜①】
 2024春・風情ある祇園の桜を楽しむ【桜➂】
 2024春・八坂の塔周辺の桜を楽しむ【桜④】
 2024春・平安神宮周辺の桜を楽しむ【桜➄】
 2024春・京都の桜の名所を楽しむ【桜⑥】


竹林の小径

嵐山竹林の小径は、京都府の嵯峨野を象徴する景観の一つで、貴族の別荘地だった平安時代からその存在が伝わります。竹林の起源には謎があり、江戸時代以降に文化の発展とともに人々が訪れるようになりました。竹林の小径は、天龍寺の北側に位置し、青竹に囲まれた散策路として知られ、風情があることから外国人観光客にも人気です。手入れされた竹林が約400メートルにわたり道の両脇に広がり、晴れた日には木漏れ日が差し込み、太陽のない日は薄暗くなります。

2024年2月28日(水曜日)7:00AM撮影
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
ヒトの居ない竹林の写真を撮りたかったので、早朝に行きました。狙いどおり、ヒトが少ない中で撮影できました。

ヒトの居ない竹林

ヒトの居ない竹林です。幻想的な雰囲気です。

幻想的な雰囲気の竹林

ヒトが居ないので、風が吹くと竹の擦れ合う音のみが聞こえてきます。

アクセスは、以下のマップを確認してください。


野宮神社

嵐山の野宮神社は、縁結びや子宝安産の神様として知られ、京都府嵯峨野の竹林の小径に佇みます。古代には伊勢斎宮の斎王が身を清める場所として重要視され、源氏物語にも登場します。神社周辺には青々とした竹が広がり、幽玄な雰囲気を漂わせます。特に、黒木の鳥居はクヌギの原木を使用し、日本唯一の貴重な存在です。京都から伊勢へと向かう前に訪れる場所として、多くの人々が心を打たれるでしょう。

2024年2月28日(水曜日)7:00AM撮影
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
こちらも早朝での撮影です。幻想的な写真を撮りたいのであれば早朝がお勧めです。

竹林の中にある野宮神社

入口です。竹林の中にあります。

ヒトの居ない野宮神社

やはりヒトは居ませんでした。

縁結びと進学祈願の絵馬

縁結びと進学祈願の絵馬がたくさんありました。

アクセスは、以下のマップを確認してください。


大河内山荘庭園

嵐山の大河内山荘庭園は、映画俳優の大河内伝次郎が自ら手を加えて創り上げた邸宅。彼は広大な敷地に建物を建て、木を植え、石を据えて作庭を行いました。庭園には多くの松や桜、楓が植えられ、比叡山や京の町並みを望むことができます。また、大河内伝次郎の生涯や映画の歴史を紹介する資料館もあり、日本映画の歴史に触れることができる貴重な場所です。

2024年4月5日(金曜日)9:00AM撮影
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
開門と同時に入園しました。御覧のとおりの素晴らしい景観をもつ見事な庭園です。竹林の径沿いにあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

大河内山荘庭園への入口

この庭園への入口は竹林の中にあります。

中門を進む

中に入って中門を進みます。

床几(腰掛け)のある展望台です。曇り空で映えませんが。

持仏堂という名の御堂

持仏堂という名の御堂です。

持仏堂の前には枯山水の庭園があります。

少し登ったところから嵐山を撮影

少し登ったところから嵐山側を撮りました。

月香亭から東側を展望

次は月香亭(げっかてい)から東側を展望します。

出入り口付近の桜

出入り口付近の桜です。曇り空のせいか、あまり元気がないように見えます。

アクセスは、以下のマップを確認してください。


天龍寺

天龍寺は古都京都の文化財として世界遺産に登録された名刹で、曹源池庭園は四季折々の美しさを楽しませます。庭園内には多宝殿を取り囲む枝垂れ桜やソメイヨシノが咲き誇り、境内には約200本の桜があります。特に、望京の丘から眺める桜の景色は壮観で、一見の価値があります。

2023年3月27日(月曜日)8:30AM撮影
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
開門(8:30)と同時に拝観しました。桜は満開に近い状態でしたし、他の草花もとても綺麗でした。春の息吹を感じがらの心地よい時間を過ごせました。

中門をくぐった参道沿いの桜

中門をくぐった後の参道沿いです。

法堂前の桜

法堂前の桜もキレイに咲いています。

多宝殿辺りの枝垂れ桜は見事に満開です。

他の草花も華やかです。

庭園の高台からの景色は、まさしく絶景です。

2024年4月5日(金曜日)8:30AM撮影
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
開門と同時に曹源池庭園へ入園しました。桜や他の草花がとてもキレイでした。高台からの借景は実に見事です。お勧めの寺院です。嵐山に訪れた際は、ぜひ拝観してください。

天龍寺に来ました。

見事な枝垂れ桜

見事な枝垂れ桜です。

高台からの景色は絶景

この時季の高台からの景色は絶景です。

他の草花

他の草花も観られます。

北門から出ると竹林

北門から出ると竹林に繋がります。

アクセスは、以下のマップを確認してください。


キモノフォレスト

嵐山のキモノフォレストは、京友禅の美しい色と柄がLEDの灯りによって夜に浮かび上がる光の林です。京福電鉄嵐山本線の嵐山駅構内に設置された約600本のポールには、大正時代から続く老舗の京友禅が使われており、15種類の柄が色違いで並びます。デザインは世界的なインテリアデザイナー森田恭通氏によるもので、着物姿で歩くとより一層美しさを感じられます。この光景は、嵐山へ向かう京福電鉄の終点である嵐山駅を訪れる人々の目を楽しませ、京都の美しい文化を称えています。

22023年8月11日(金曜日)9:00PM撮影
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
夜の散歩で訪れました。他に訪れていた方は、ほとんどが海外からの観光客でした。

嵐山のキモノフォレスト

嵐電の嵐山駅の改札とタリーズカフェの間にある道を歩いて行くと、キモノフォレストがあります。

光るポールともみじの緑

光るポールともみじの緑が楽しめました。

2024年2月28日(水曜日)7:00AM撮影

早朝のキモノフォレスト

7:00AM頃です。誰も居ませんでした。

やはりここは夜のほうが映えるでしょうか。

アクセスは、以下のマップを確認してください。


渡月橋

京都の嵐山を代表する風景、渡月橋は桂川に架かる風情あふれる木造橋です。名前の由来は、亀山上皇が月が橋の上を渡るように見えることからきています。桜の時期には、約1500本の桜が周囲を彩り、特に近くの中ノ島公園からの眺めは絶景です。お祭りのような雰囲気の中、桜並木を散策しながら、出店での買い物も楽しめます。また、大堰川では夏にはボート遊びや屋形船の遊覧、冬には灯篭流しや紅葉祭りが開催され、渡月橋はこれらの行事の中心地として親しまれています。

2023年3月27日(月曜日)11:00AM撮影
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
春には桜、秋には紅葉が楽しめます。ぜひ川沿いを散歩してください。特に橋の南西側(モンキーパーク側)はヒトも少なくゆっくりできますよ。

満開の桜と渡月橋

満開の桜と渡月橋です。晴れ晴れとした景色です。

8:00AM前です。これから天龍寺はじめ嵐山を散策して桜を満喫します。

2024年2月28日(水曜日)7:00AM撮影
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
2月の早朝です野江最もヒトの居ない少ない時季といえます。

早朝の渡月橋

この時季の早朝ですと、ご覧のとおりヒトが居ません。

美しい朝焼け

美しい朝焼けです。橋の上から撮りました。

アクセスは、以下のマップを確認してください。


嵯峨野周辺

2023年に訪問しました。(2023年3月27日撮影)
(^^)/ AKIRAのひとことコメント
桜を観るために嵐山駅から嵯峨野周辺を1時間ほど散策しました。天気も良くてとても気持ちの良い時間を過ごせました。

桂川沿いの福田美術館近く

桂川沿い(北側)の福田美術館近くです。

さらに西へ進んだところです。桜が満開です。

宝厳院の周辺です。快晴で、どこの桜もキレイに咲いています。やはり嵐山の桜は素晴らしいです。


2024春・嵐山周辺の桜を楽しむ【桜②】いかがでしたか?
嵐山エリアは食べ歩きも楽しめる京都の人気スポットです。ぜひ素敵な桜を楽しんでください。

桜を楽しむ他のコース
 2024春・鴨川沿いの桜を楽しむ【桜①】
 2024春・風情ある祇園の桜を楽しむ【桜➂】
 2024春・八坂の塔周辺の桜を楽しむ【桜④】
 2024春・平安神宮周辺の桜を楽しむ【桜➄】
 2024春・京都の桜の名所を楽しむ【桜⑥】