2024秋・京都の紅葉③・大徳寺&鷹峯160-180分コース

この記事では、サイト運営者であるAKIRAが過去に観た京都の紅葉の中から、いくつかのコースに分けて、お勧めの紅葉スポットを紹介していきます。コースの所要時間は、最初のスポットの拝観開始から最後のスポットの拝観終了までで計算しています。

大徳寺&鷹峯160-180分コースは、京都市北区の紫野と鷹峯エリアで、大徳寺の塔頭と光悦寺を巡ります。
お勧めの紅葉スポット・平均的な所要時間や移動時間は以下のとおりです。

 [1] 大徳寺・興臨院 (40分)
   ⇩ 徒歩 5分
 [2] 大徳寺・黄梅院  (60分)
   ⇩ 徒歩 30分 (タクシー10分)
 [3] 光悦寺 (45分)

 [1] 大徳寺・興臨院

臨済宗大徳寺派の塔頭で、1533年に細川政元が菩提寺として創建しました。枯山水庭園が特徴で、静寂の中に美しい自然を感じられる寺院です。また、茶道との関わりも深く、歴史的な茶室が残されています。

2023年12月3日(日曜日)4:00PM撮影
 御覧のとおり見事な紅葉が楽しめます。枯山水の方丈庭園が、紅葉の魅力をさらに引き出してくれています。土日祝しか行けない方も、夕方は混むことが少ないのでお勧めです。

詳細は ⇒ 「紅葉と方丈庭園の興臨院 2023秋」

 [2] 大徳寺・黄梅院

臨済宗大徳寺派の塔頭で、1548年に建立されました。織田信長や黒田官兵衛との関わりが深く、特に歴史的・文化的価値が高い寺院です。枯山水の庭園や狩野松栄が手がけた襖絵が有名で、静寂の中で禅の精神を感じることができます。

2023年12月3日(日曜日)3:00PM撮影
 前庭までのみ撮影OKです。夕陽を浴びた紅葉も風情があり、前庭だけでも苔や紅葉の見応えが十分にあります。

詳細は ⇒ 「紅葉と苔の黄梅院 2023秋」

 [3] 光悦寺

江戸時代初期の芸術家・本阿弥光悦が開いた寺院で、茶道や芸術に関連した寺院です。美しい庭園と茶室があり、静かな自然に囲まれています。

2023年11月28日(火曜日)8:30AM撮影
 鷹峯三山を借景に見事な雰囲気があります。朝一番であれば、ヒトの居ない静けさの中で、ゆっくりと紅葉を楽しめまます。

詳細は ⇒ 「紅葉と雨上がりの光悦寺 2023秋」

なお、このコースの[1][2]を擁する大徳寺と 2024秋・京都の紅葉➁・龍安寺150分コース [2]龍安寺 は車で10分ほどの距離です。皆さんが取れる時間に合わせて、上手く組み合わせてご活用ください。

貸切タクシー

Powered by GetYourGuide
Powered by GetYourGuide

  • コメント: 0

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。