国宝・石清水八幡宮

撮影日:2023年10月18日(水曜日)9:00AM

この記事では、秋の石清水八幡宮を紹介しています。
なお当サイトに掲載されている写真は全て、サイト運営者であるAKIRAが撮影したものです (^^)/

《AKIRAからのコメント》
京都の中心地からはかなり離れた場所にあります。本殿に最も近い駐車場に駐車して、本殿→表参道を下る→頓宮→裏参道を上がる→展望台というように周りました。ケーブルで山の上まで行った場合も、この順路になると思います。電車のみを使った場合は、頓宮→表参道を上がる→本殿→展望台→裏参道を下がるという順路が良いと思います。

《概要》
「石清水八幡宮」は、平安時代に南都大安寺の僧行教和尚によって創建され、男山の峯に八幡大神の神霊を奉安しました。男山は京・難波の交通要地で、厄年や事業繁栄を祈る人々に厚く崇敬されています。八幡市の“やわたのはちまんさん”と親しまれ、王城鎮護の神として武士や皇室に尊崇され、厄除開運の御神徳で広く知られています。社殿は最古かつ最大の八幡造で、国宝や重要文化財に指定され、2016年には朱塗りの社殿が国宝に指定されました。

施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。

アクセスは、以下のマップを確認ください。

一部の写真は、コメント付きで紹介します。

いきなり、クライマックスの御本殿です。

西門です。

本殿の北面です。

本殿を出て、表参道のほうへ向かいます。

表参道を下って、頓宮を目指します。

表参道を下る道中です。

高良神社です。頓宮の手前の左手にあります。

頓宮に着きました。

裏参道を登って展望台へ向かいます。

参道の道中です。神聖な感じがします。

展望台です。素晴らしい景色です。


以下、その他の写真です。

メインカテゴリ: 
サブカテゴリ: , ,
エリア: 
補足情報: 

 *各リンクをクリックするとその分類の記事一覧が開きます

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。