松尾大社

撮影日:2023年4月18日(火曜日)9:00AM

この記事では、山吹の咲く松尾大社を紹介しています。
なお当サイトに掲載されている写真は全て、サイト運営者であるAKIRAが撮影したものです (^^)/

《AKIRAからのコメント》
開門と同時に拝観。この時期のここの山吹はとても綺麗です。

《概要》
松尾大社は渡来人秦氏が信仰した古い社で、大山咋神・市杵島姫命を祭っています。特に酒造家の信仰が厚く、境内には霊亀ノ滝と亀ノ井の名水があります。社殿は室町初期の松尾造といわれ、重文の神像も平安初期の作品です。平安京では皇城鎮護の社として重んじられ、賀茂の厳神と並び称されていました。現在も毎年4月20日の神幸祭が行われ、1000年の歴史を持つ祭礼で、舟渡御が見どころです。また、「松風苑三庭」と呼ばれる昭和の名庭も訪れる価値があります。松尾大社は古代から栄える伝統ある神社であり、日本の歴史や文化を感じることができる場所です。

施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。

アクセスは、以下のマップを確認ください。

一部の写真は、コメント付きで紹介します。

この時季の松尾大社と云えば…

山吹です。たくさん咲いていました。

少し残っていた八重桜と、満開の山吹です。

御社殿(ごしゃでん)と松尾山のショットは、神々しくてとても好きです。

有料拝観エリアの庭園です。

霊亀の滝が流れる前にある滝御前社です。ここも神秘的です。

山吹の時季の松尾大社は特にお勧めです。


以下、その他の写真です。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。