撮影日:2023年4月28日(金曜日)9:00AM
《AKIRAからのコメント》
紅葉でとても有名な寺院ですが、この時期の新緑(青もみじや苔)も本当に素晴らしいです。たっぷり時間をかけて、隅々まで拝観していただきたいです。
中門をくぐって永観堂の境内を拝観します。
天気は最高に恵まれました。
釈迦堂と盛り砂です。写真には写っていませんが、右側に唐門があります。
緑がとても美しいです。
キレイな鯉もたくさん泳いでいました。
外は暑いのですが、ここは涼しいです。
御影堂を建物の中から観ます。
臥龍廊です。
美しいアーチですね。
森林浴をしながら臥龍廊を歩けます。
諸堂を出て下足に替えて多宝塔へ向かいます。この写真は、多宝塔へ向かう途中にある鎮守社です。右側は開山堂です。
多宝塔からの眺望は素晴らしいです。
下りて放生池へ向かいましょう。
池の周りのモミジがキレイです。
池の周辺から観た多宝塔(左上)です。もうすぐ「子どもの日」ですので鯉のぼりが上がっています。
外から観た御影堂です。自然との競演が素晴らしいです。
阿弥陀堂にも足を延ばしてください。
阿弥陀堂の右側を流れる小川です。放生池へ繋がります。
鯉も元気良く泳いでいます。
最後はお地蔵さんに手を合わせていきましょう。
以下、その他の写真です。
施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。
アクセスは、以下のマップを確認ください。
メインカテゴリ: 寺院
エリア: 平安神宮・銀閣寺・曼殊院周辺
*各リンクをクリックするとその分類の記事一覧が開きます
この記事へのコメントはありません。