文化・教育施設
-
蝋梅が見頃な京都府立植物園・1月後半
撮影日:2025年1月29日(水曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》蝋梅が見頃を迎えていました。紅梅はようやく蕾が出来てきたよ…
-
スミレと葉牡丹の京都府立植物園・1月前半
撮影日:2025年1月8日(水曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》今月から来月前半までは植物園も春支度をしている感じで、咲い…
-
紅葉と十月桜の京都府立植物園・11月後半
撮影日:2024年11月28日(木曜日)3:00PM《AKIRAからのコメント》紅葉の見頃が始まっていました。その他、十月桜やダリアや菊や…
-
紅葉の始まりとバラの京都府立植物園・11月前半
撮影日:2024年11月11日(月曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》コスモスやバラや菊がキレイに咲いていました。紅葉は色づき…
-
立命館大学・以学館 建築祭2024
撮影日:2024年11月10日(日曜日)11:45AM《AKIRAからのコメント》建物に使われている泰山タイルが見どころです。以下、写真で…
-
堀川団地(出水団地) 建築祭2024
撮影日:2024年11月10日(日曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》今年のモダン建築祭で最も興味深かったスポットです。日本初…
-
元西陣小学校 建築祭2024
撮影日:2024年11月9日(土曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》京都でも珍しい昭和初期のアールデコ木造校舎です。木の階段や…
-
船岡温泉 建築祭2024
撮影日:2024年11月9日(土曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》現役の銭湯です。色鮮やかなタイルが印象的です。随所に凝った…
-
京都国立博物館 明治古都館(夜間) 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)7:00PM《AKIRAからのコメント》京都モダン建築祭2024の前期で唯一の夜間開催です。宮廷建築家…
-
京都国立博物館 技術資料参考館 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)10:15AM《AKIRAからのコメント》かつては博物館の陳列品の収蔵庫だったようです。ここも滅多に…
-
京都国立博物館 茶室堪庵 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》湯どうふの店「順正」の創業者である上田堪一郎が寄贈した茶室…
-
秋桜と菊が咲く京都府立植物園・10月下半期
撮影日:2024年10月25日(金曜日)1:30PM《AKIRAからのコメント》秋の気配を感じます。今日はコスモスと菊がキレイでした。涼し…