期間限定公開
-
be京都 建築祭2024
撮影日:2024年11月9日(土曜日)11:30AM《AKIRAからのコメント》築200年の京町家を改装したアートギャラリーとのことです。モ…
-
元西陣小学校 建築祭2024
撮影日:2024年11月9日(土曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》京都でも珍しい昭和初期のアールデコ木造校舎です。木の階段や…
-
船岡温泉 建築祭2024
撮影日:2024年11月9日(土曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》現役の銭湯です。色鮮やかなタイルが印象的です。随所に凝った…
-
京都国立博物館 明治古都館(夜間) 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)7:00PM《AKIRAからのコメント》京都モダン建築祭2024の前期で唯一の夜間開催です。宮廷建築家…
-
らくたび京町家(旧村西家住宅) 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)12:15PM《AKIRAからのコメント》昭和初期に建てられた伝統的な京町家の外観ですが、一階に洋風…
-
THE GATE HOTEL京都高瀬川(元立誠小学校) 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)11:30AM《AKIRAからのコメント》昔の校舎の一部を改修した鉄筋コンクリート造の建物で、現在は…
-
先斗町歌舞練場 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》劇場建築の名手・木村得三郎が設計です。陶板やタイルを用いた…
-
京都国立博物館 技術資料参考館 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)10:15AM《AKIRAからのコメント》かつては博物館の陳列品の収蔵庫だったようです。ここも滅多に…
-
京都国立博物館 茶室堪庵 建築祭2024
撮影日:2024年11月3日(土曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》湯どうふの店「順正」の創業者である上田堪一郎が寄贈した茶室…
-
SHIKIAMI CONCON 建築祭2024
撮影日:2024年11月2日(土曜日)11:30AM《AKIRAからのコメント》京都出身の気鋭の建築家・魚谷繁礼が手掛けた、コンテナで作ら…
-
重信会館 建築祭2024
撮影日:2024年11月2日(土曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》ツタに覆われた外観、窓飾り、階段の意匠などが印象的なアール…
-
あじき路地 建築祭2024
撮影日:2024年11月2日(土曜日)10:30AM《AKIRAからのコメント》明治末期に建てられた長屋です。現在は、若手の作家たちが、仕…