祭典・行事
-
早朝に車折神社で茅の輪を観る
撮影日:2024年6月5日(水曜日)6:00AM《AKIRAからのコメント》6月から茅の輪が飾られたようですので観に行きました。小さくて…
-
早朝に伏見稲荷大社で茅の輪をくぐる
撮影日:2024年6月3日(月曜日)6:30AM《AKIRAからのコメント》6月30日に執り行われる「大祓式」に先駆けて、6月1日から楼門に…
-
早朝のキモノフォレスト
撮影日:2024年2月28日(水曜日)6:30AM《AKIRAからのコメント》梅も桜も咲いていない時期の渡月橋や、ヒトの居ない竹林の写真…
-
宮川町の「節分お化け」
撮影日:2024年2月3日(土曜日)9:00PM《AKIRAからのコメント》夜の花街・宮川町です。この日(節分)、芸妓さんはいつもと違う格…
-
咲き始めた北野天満宮の梅
撮影日:2024年2月3日(土曜日)8:00AM《AKIRAからのコメント》朝の北野天満宮。節分祭の準備が進められていました。既に梅が見…
-
夜の嵐山で鵜飼を見物する
撮影日:2023年8月29日(火曜日)7:00PM《AKIRAからのコメント》19時頃から1時間ほど、嵐山の渡月橋周辺を散歩しました。鵜飼も…
-
五山送り火 2023
撮影日:2023年8月16日(土曜日)8:00PM《AKIRAからのコメント》皆さんご存じ、京都の夏を代表するイベントです。今年は遠目か…
-
北野天満宮の北野七夕祭 2023
撮影日:2023年8月13日(日曜日)7:00PM《AKIRAからのコメント》8月の上旬から中旬の1週間ほど北野七夕祭が開催されます。暑い…
-
夜のキモノフォレスト
撮影日:2023年8月11日(金曜日)9:00PM《AKIRAからのコメント》夜の嵐山は食べ歩きの店も閉まり静かでした。キモノフォレスト…
-
六道珍皇寺の六道まいり 2023
撮影日:2023年8月10日(木曜日)8:00PM《AKIRAからのコメント》この時期に4日間ほど開催されます。京都の「お盆」を感じられる…
-
夜の五条若宮陶器祭 2023
撮影日:2023年8月10日(木曜日)8:00PM《AKIRAからのコメント》五条通りにある若宮八幡宮社の前に陶器の露店が出る祭りです。…
-
壬生寺の壬生六斎念仏奉納 2023
撮影日:2023年8月9日(水曜日)7:00PM《AKIRAからのコメント》新選組の駐屯地だった壬生寺での行事で、平安時代から続く有名な…