検索結果(京都駅・東福寺・壬生周辺)
-
新緑の東福寺(臥雲橋・通天橋・大方丈)
撮影日:2024年4月30日(火曜日)11:30AM《AKIRAからのコメント》小雨が降っていましたが、それが理由で空いていることを期待し…
-
回遊式庭園と観音像の三十三間堂
撮影日:2023年9月13日(水曜日)8:30AM《AKIRAからのコメント》開門と同時に拝観しました。1,001体の観音像で有名なスポットで…
-
東福寺の早朝特別拝観で紅葉を楽しむ 2024秋
撮影日:2024年11月28日(木曜日)7:30AM《AKIRAからのコメント》東福寺の通天橋・開山堂の通常開門時間より1時間早く参拝でき…
-
壬生寺の壬生六斎念仏奉納 2024
撮影日:2024年8月9日(金曜日)7:00PM《AKIRAからのコメント》壬生寺の六斎念仏踊りを観に行きました。昨年も観に行ったのです…
-
東福寺の通天橋と開山堂で観る新緑
撮影日:2023年4月21日(金曜日)9:00AM《AKIRAからのコメント》開門と同時に通天橋・開山堂を拝観しました。見応えのある新緑…
-
顕道会館 建築祭2023
撮影日:2023年11月2日(木曜日)4:30PM《AKIRAからのコメント》京都モダン建築祭2023による公開で伺いました。現在も浄土真宗…
-
夏の天得院で桔梗を堪能する
撮影日:2024年7月1日(月曜日)9:30AM《AKIRAからのコメント》普段は非公開の寺院ですが、この時期と秋に期間限定で拝観できま…
-
椿と梅の東福寺
撮影日:2023年3月16日(木曜日)9:00AM《AKIRAからのコメント》涅槃図(撮影禁止)の拝観で訪れました。椿や梅が綺麗な時期です…
-
元淳風小学校 建築祭2023
撮影日:2023年11月2日(木曜日)4:00PM《AKIRAからのコメント》京都モダン建築祭2023による公開で伺いました。撮影は外観のみO…
-
芬陀院(雪舟庭園)で一休みする
撮影日:2023年4月21日(金曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》東福寺の塔頭です。とても小さい寺院です。東福寺拝観後に、休…
-
夏の光明院の夜間拝観
撮影日:2023年8月28日(月曜日)7:00PM《AKIRAからのコメント》夏の夜間特別ライトアップ時に、夕暮れ時から陽が沈んだ後まで…
-
雪舟庭園と茶室の芬陀院
撮影日:2024年10月5日(土曜日)9:30AM《AKIRAからのコメント》朝から晴天で寺社巡りには良い日です。東福寺の塔頭・芬陀院へ…