平野神社・早朝

撮影日:2024年4月6日(土曜日)6:00AM

この記事では、桜の時季の平野神社を紹介しています。
なお当サイトに掲載されている写真は全て、サイト運営者であるAKIRAが撮影したものです (^^)/

≪AKIRAからのコメント≫
一週間前にも行きましたが、その時はまだ枝垂れ桜だけしか咲いていなかったので、再び行きました。御覧のとおり何本もの桜が咲き乱れていました。さすが桜の名所です。

≪概要≫
平野神社は、奈良時代末期の782年に「続日本紀」に記され、平安遷都の794年に現在の地に遷座された古代の由緒ある神社です。朝廷から崇敬され、源氏や平家の氏神としても知られました。社殿は重要文化財で、寛永年間に再建された平野造と呼ばれる建築様式を持ちます。境内は約400本の桜樹があり、桜の名所としても有名です。毎年4月には桜花祭が行われ、格式ある名社として多くの参拝者が訪れます。

施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。

アクセスは、以下のマップを確認ください。

一部の写真は、コメント付きで紹介します。

東の鳥居から神門へ

東の鳥居から神門を眺めます。

境内南側の広場

境内南側の広場です。普段は無料なのですが、桜のピーク期間は有料エリアになります。

桜の名所の平野神社

満開時の昼間は大混雑しますので、行くのであれば早朝をお勧めします。


以下、その他の写真です。

メインカテゴリ: 
サブカテゴリ: ,
エリア: 
補足情報: , ,

 *各リンクをクリックするとその分類の記事一覧が開きます

このスポットを含むおすすめ観光コース
 2024春・京都の桜の名所を楽しむ【桜⑥】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。