勧修寺

撮影日:2023年3月29日(水曜日)9:00AM

この記事では、桜の時季の勧修寺を紹介しています。
なお当サイトに掲載されている写真は全て、サイト運営者であるAKIRAが撮影したものです (^^)/

《AKIRAからのコメント》
開門(9:00AM)と同時に拝観。桜は満開に近い状態でしたし、緑も綺麗でした。醍醐寺の後に来たのですが、あちらのヒトの多さとは打って変わって、ここは静かにゆっくりと拝観できます。この寺院は穴場だと私は思っています。

《概要》
勧修寺は、醍醐天皇が創建した真言宗山階派の大本山です。皇室や藤原氏の庇護を受け、格式を誇った門跡寺院でしたが、戦火により衰退し、江戸時代に再興されました。内部は非公開ですが、宸殿や書院は明正天皇の旧殿を移築したものです。庭園には古い面影を伝える池泉回遊式庭園があり、京都市の名勝に指定されています。訪れる時期によって、桜や藤、杜若、花菖蒲の美しさや冬の氷室池に訪れるマガモ、樹齢750年を超えるハイビャクシン、徳川光圀寄進の雪見灯籠などが見どころです。

アクセスは、以下のマップを確認ください。

一部の写真は、コメント付きで紹介します。

山門前の車道です。ここで既に桜がキレイですね。

山門の脇に咲く桜です。満開ですね。

観音堂です。

庭園に咲く桜は、小さくて可愛らしいです。

ここは何故かあまり混雑せずに桜を満喫できます。

少しだけある竹林が涼し気です。


以下、その他の写真です。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。