宗忠神社

撮影日:2023年3月23日(木曜日)

この記事では、桜の時季の宗忠神社を紹介しています。
なお当サイトに掲載されている写真は全て、サイト運営者であるAKIRAが撮影したものです (^^)/

《AKIRAからのコメント》
真如堂の正面の道の突き当りにある神社です。参拝はしませんでしたが、桜が少し咲いていたので、通りがかりに前面道路から撮影しました。

《概要》
宗忠神社は黒住教の教祖、黒住宗忠を祀る神社で、文久2年(1862年)に創建されました。幕末には皇室や公家からの崇敬を受け、孝明天皇によって唯一の勅願所に選ばれました。本殿は明治45年に改築され、拝殿は昭和12年に改築された美しい神社です。境内には備前焼の狛犬がある参道があり、春には桜トンネルとして美しい花見スポットとして知られています。

施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。

アクセスは、以下のマップを確認ください。


以下、写真です。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。