大石神社

撮影日:2023年3月21日(月曜日)

この記事では、桜の咲く大石神社を紹介しています。
なお当サイトに掲載されている写真は全て、サイト運営者であるAKIRAが撮影したものです (^^)/

《AKIRAからのコメント》
桜を撮りに行きました。曇り空だったのであまり映えませんでしたが枝垂れ桜は美しく咲いていました。

《概要》
京都の大石神社は昭和10年に四十七士を慕う有志によって建てられた神社です。宝物館には四十七士に関する品々が展示されており、「四十七士図屏風」や内蔵助直筆の書などが見られます。毎年12月14日の「義士祭」では、四十七士や幼稚園児の四十七士ら350人が練り歩くイベントが行われます。また、春には美しい大石桜が咲き、ライトアップも楽しめます。忠臣蔵ファンには必見の神社です。

施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。

アクセスは、以下のマップを確認ください。

一部の写真は、コメント付きで紹介します。

枝垂れ桜で有名な大石神社です。

見事な咲きぶりだと思います。

ここは大石内蔵助を祀っています。忠臣蔵ファンは必見ですね。

右側の桜はソメイヨシノなので開花はまだ1週間以上先でしょうか。

梅もまだキレイに咲いていました。


以下、その他の写真です。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。