撮影日:2023年7月13日-15日(木,金,土曜日)《AKIRAからのコメント》祇園祭2023・前祭で、各町に設置されたいくつかの山鉾をスマホで撮りました。私は混雑して…
続きを読む
撮影日:2023年7月10日(月曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》新選組結成160年の特別拝観です。2023年の夏は、その他の新選組関連の寺院でも期間限定で公開…
撮影日:2023年7月4日(火曜日)3:00PM《AKIRAからのコメント》ひまわりの花手水です。時節によって花手水が変わるのでそれを見るだけでも楽しめます。以下、写…
撮影日:2023年7月4日(火曜日)9:00AM《AKIRAからのコメント》最も好きな寺院の一つです。開門と同時に拝観しました。素晴らしい紫陽花・青もみじ・苔・木漏れ…
撮影日:2023年6月28日(水曜日)8:30AM《AKIRAからのコメント》開門と同時に拝観しました。かなり行きにくい場所にあります。公共バスは本数が少ないので、よ…
撮影日:2023年6月27日(火曜日)3:00PM《AKIRAからのコメント》大茅の輪だけ撮りに行きました。この時季の風物詩ですね。以下、写真です。施設案内や歴史につ…
撮影日:2023年6月26日(月曜日)8:30AM《AKIRAからのコメント》開門と同時に拝観しました。桜の時期も素晴らしいですが、この時期は紫陽花が綺麗です。西山の…
撮影日:2023年6月16日(金曜日)2:00PM《AKIRAからのコメント》大覚寺の近くに用事があって来たので、珍しく午後に拝観しました。この時期になると既に午後は…
撮影日:2023年6月16日(金曜日)9:30AM《AKIRAからのコメント》好きな寺院の一つです。この時期は紫陽花がとてもキレイです。以下、写真です。公式サイトはあ…
撮影日:2023年6月13日(火曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》妙心寺の塔頭です。沙羅の花で有名です。通常は非公開です。かなり小さい寺院ですが、拝観料は…
撮影日:2023年6月12日(月曜日)8:30AM《AKIRAからのコメント》開門と同時に拝観しました。紫陽花で有名な寺院です。京都の市街地から遠く、車以外では行きに…
撮影日:2023年6月9日(金曜日)9:00AM《AKIRAからのコメント》西山三山の一つ。紫陽花で有名な寺院です。御覧のとおり、たくさん、キレイに咲いていました。な…