撮影日:2023年3月11日(土曜日)8:00AM《AKIRAからのコメント》春めき桜が満開です。京都の中心地の中でも真っ先に咲く桜の一つです。春が来ました。嬉しい季…
続きを読む
撮影日:2023年3月10日(金曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》梅が少し咲いています。この時期は御覧の通り空いていますので、ゆっくり散策するのに適してい…
撮影日:2023年3月10日(金曜日)7:00AM《AKIRAからのコメント》石塀小路の紅梅がキレイでした。春の到来を感じます。以下、写真です。施設案内や歴史について…
撮影日:2023年3月9日(木曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》この時期は空いています。敷地内にある「煎」というカフェで、ここの湧き水で作ったアイスコー…
撮影日:2023年3月9日(木曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》雨乞祭と絵馬焼納式を拝見しました。本宮前の鳥居です。有名な灯籠階段です。本日は雨乞祭と絵…
撮影日:2023年3月7日(火曜日)8:30AM《AKIRAからのコメント》出水の小川近辺です。梅が綺麗でした。春の訪れを感じます。いい季節がやってきます。下立売御門…
撮影日:2023年3月6日(月曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》御覧のとおり、この時期のしだれ梅と落ち椿は素晴らしいです。アクセスは便利ではないですが行…
撮影日:2023年3月3日(金曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》年に一度の催事である流し雛が行われていました。コロナの影響で4年ぶりに催されました。中門の…
撮影日:2023年3月2日(木曜日)1:00PM《AKIRAからのコメント》昼過ぎに拝観しました。梅は五分咲きといったところでしょうか。春の訪れが感じられる良い気候で…
撮影日:2023年3月2日(木曜日)10:00AM《AKIRAからのコメント》嵐山にある美術館です。館内に展示鑑賞者のみが利用できるカフェ(パンとエスプレッソと福田美術…
撮影日:2023年3月2日(木曜日)8:30AM《AKIRAからのコメント》開門と同時に参拝しました。嵐山の代表的な寺院の一つです。椿と咲き始めの梅の時期です。本日は…
撮影日:2023年3月1日(水曜日)11:00AM《AKIRAからのコメント》神苑で梅を見ようと思って訪れたのですが、梅を見るにはまだ少し早そうだったため、神苑には入…