撮影日:2024年6月14日(金曜日)10:00AM
《AKIRAからのコメント》
毎年、青もみじと紅葉の季節にはここを拝観することが習慣になっています。拝観料金が2,000円と高めですが、ここのお庭を観ると、それだけの価値を感じます。今年は、いつにも増して素晴らしい青もみじや苔だったように感じました。

新緑の瑠璃光院です。

この日は6月中旬にも関わらず気温が35度を超えたのですが、ここは比較的涼しかったです。

ここほど木漏れ日が美しい寺院は多くないと思います。

書院2階から観る瑠璃の庭です。芸術の域に達しています。

ずっと観ていたい気持ちになります。

美しいポイントはいくつもあります。

真夏日なのですが、池の鯉は涼し気に泳いでいました。

秋だけでなく、初夏にも是非この寺院を訪れてみてください。
以下、その他の写真です。




























施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。
アクセスは、以下のマップを確認ください。
メインカテゴリ: 寺院
エリア: 北山・修学院・八瀬周辺
補足情報: 所要時間:1時間以内
*各リンクをクリックするとその分類の記事一覧が開きます
このスポットを含むおすすめ観光コース
2024初夏・京都の新緑を楽しむコース【新緑①】
この記事へのコメントはありません。