撮影日:2023年12月2日(土曜日)8:30AM
《AKIRAからのコメント》
開門と同時に拝観しました。紅葉が見頃でした。12月に入っていたため、土曜日の朝にも関わらずそれほど混雑していませんでした。こういった人気寺院は少しずらしたタイミングで拝観することをお勧めします。混雑している時とは違う景色を見られます。この日の龍安寺は今年の紅葉のクライマックスの一つでした。

駐車場から山門へ向かっています。既に紅葉が素晴らしいです。

見事な紅葉ですね。

この紅さは、京都でもなかなか観られません。

石庭です。今日の龍安寺の主役は、ここではなく紅葉だと思います。

方丈を出て、鏡容池(きょうようち)を回遊します。

西源院(せいげんいん)の北側の門です。龍安寺の境内にある塔頭で、庭園を観ながら湯豆腐を食べられる店を営業しています。北側の門から観る紅葉は、本当に素晴らしいです。

ご覧のとおり、空いています。

池の周辺です。これこそ「日本の秋」ですね。

とにかく空いています。

理想的な「秋の散歩」ができました。

最後に再度、山門付近の素晴らしい紅葉を眺めます。

紅葉のシーズンも終わりかけですが、今日は素晴らしい景色が観られました。
以下、その他の写真です。

























施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。
アクセスは、以下のマップを確認ください。
メインカテゴリ: 寺院
エリア: 金閣寺・太秦・大徳寺・鷹峯周辺
*各リンクをクリックするとその分類の記事一覧が開きます
このスポットを含むおすすめ観光コース
2024秋・京都の紅葉②・龍安寺150分コース
この記事へのコメントはありません。