八坂神社・円山公園・早朝

撮影日:2024年4月1日(月曜日)6:00AM

この記事では、桜の時季の八坂神社・円山公園を紹介しています。
なお当サイトに掲載されている写真は全て、サイト運営者であるAKIRAが撮影したものです (^^)/

《AKIRAからのコメント》
早朝散歩で6時頃に訪れました。枝垂れ桜が満開に近い状態でした。ヒトがほとんど映り込まない写真を撮るなら6時台まででしょうか。ヒトの少ない早朝の八坂神社の散歩は気持ちいいですよ。昼間や夜は大混雑しているので早朝に観に来ることをお勧めします。

《八坂神社の概要》
八坂神社は、平安京遷都以前から鎮座し、「祇園さん」として親しまれています。主祭神の素戔嗚尊は災いを祓う神として信仰され、境内には多くの神様が祀られています。全国約300社の総本社で、都の疫病除けの神社として古くから信仰されています。千年以上続く「祇園祭」は、厳かな信仰と共に都の安寧を願い続けています。社殿や建物は国宝・重要文化財で、祇園祭は京都を代表する祭りとして栄えています。

施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。

《円山公園の概要》
円山公園は、京都市最初の都市公園で、総面積は約9万平方メートルです。元は円山安養寺や祇園感神院の境内でしたが、明治初年の廃仏毀釈により政府に没収され、明治19年(1886年)に公園として設立されました。初めは鉱泉療養所や歓楽境として利用されていましたが、大正1年(1912年)に造園家小川治兵衛によって現在の形に整備されました。園内には音楽堂や旧跡、由緒ある料亭があり、東山の緑と共に、特に桜のライトアップが行われる春には多くの人が訪れます。園内からは知恩院、安養寺、長樂寺へと続く道もあり、地元の憩いの場として親しまれています。

施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。

アクセスは、以下のマップを確認ください。

写真は、コメント付きで紹介します。

八坂神社・南楼門の桜

八坂神社・南楼門の桜です。

円山公園の有名な枝垂れ桜です。

桜の時季の円山公園は、早朝以外は大混雑です。

メインカテゴリ: ,
サブカテゴリ: ,
エリア: 
補足情報: , ,

 *各リンクをクリックするとその分類の記事一覧が開きます

このスポットを含むおすすめ観光コース
 2024春・風情ある祇園の桜を楽しむ【桜③】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。