祇園祭・山建て/鉾建て(前祭)

撮影日:2024年7月13日(土曜日)6:30PM

この記事では、祇園祭の前祭(さきまつり)に向けて山や鉾が建てられる期間(7月10日~7月14日)に撮影した山鉾を紹介しています。
なお当サイトに掲載されている写真は全て、サイト運営者であるAKIRAが撮影したものです (^^)/

≪AKIRAからのコメント≫
祇園祭・前祭の山や鉾を撮りに行きました。まだ建っていない、もしくは完成していない山や鉾も一部ありましたが、提灯も点いて賑わっているところも多くありました。まだ巡行の四日前だというのに、今年の見物客の多さには驚きました。

≪祇園祭の概要≫
祇園祭は、7月に1か月にわたって行われる、千年以上の歴史があるお祭りです。前祭と後祭があり、どちらも山鉾巡行(それぞれ17日と24日)があります。その山鉾巡行の3日前~前日を「宵山」と言います。屋台が出るのは前祭の宵山のみです。また、前祭と後祭では見られる山鉾が少し違います。山鉾は、釘を一本も使わず、縄がらみの伝統技法で宵山前から徐々に建てられます。鉾は高さ約25メートルで、刀や月が頂部に飾られ、40~50人の曳手によって進みます。山は舞台や屋根上に真松を飾り、舁手や曳手によって進みます。

施設案内や歴史については、以下のサイトを参考にすることをお勧めします。
公式サイトはこちら。

写真は、コメント付きで紹介します。

6:30PM頃撮影の太子山(たいしやま)

6:30PM頃撮影の芦刈山(あしかりやま)

6:30PM頃撮影の蟷螂山(とうろうやま)

6:40PM頃撮影の郭巨山(かっきょやま)

6:40PM頃撮影の放下鉾(ほうかほこ)

6:50PM頃撮影の霰天神山(あられてんじんやま)

6:50PM頃撮影の菊水鉾(きくすいほこ)

7:00PM頃撮影の占出山(うらでやま)

7:00PM頃撮影の山伏山(やまぶしやま)
※建ててる最中です

7:20PM頃撮影の函谷鉾(かんこほこ)

7:20PM頃撮影の長刀鉾(なぎなたほこ)

7:30PM頃撮影の月鉾(つきほこ)

7:40PM頃撮影の鶏鉾(にわとりほこ)

7:40PM頃撮影の綾傘鉾(あやがさほこ)
※傘がまだ飾られていませんし点灯もされていません

7:40PM頃撮影の白楽天山(はくらくてんやま)

7:50PM頃撮影の岩戸山(いわとやま)

7:50PM頃撮影の船鉾(ふねほこ)

7:50PM頃撮影の伯牙山(はくがやま)
※まだ骨組みだけです

7:50PM頃撮影の木賊山(とくさやま)
※まだ骨組みだけです

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。